東京への単身赴任の強い味方であるLCC。
私はJetStarをよく使います。成田空港第三ターミナルから出発します。
ただ、第三ターミナル、少し遠いんですよね。でも大丈夫!早く行ける裏ワザをご紹介します!
バスが第三に着くのは最後
成田空港行きのバスは、第二ターミナル北→第二ターミナル南→第一ターミナル→第三ターミナルの順番に停車します。
成田空港行きのバスは、東京駅からわずか1000円!ということで、多くの人が利用していますが、そういうわけで、残念なことに、第三ターミナルは到着まで少し時間がかかります。
これは、空港の道路の構造がそうなっているためで、早朝などを除き、ほぼ全てのバスがこの順序です。
普通のバスなら良いのですが、空港行きのバスはトランクなどの荷物も多く、それぞれの場所で停車するたびに荷物の取り出しをするので、とても時間がかかることがあります。
特に混んでいる時。第一で20人おりた時は、10分近く停車してました。。。
実は、こんな時、第三ターミナルに早く到着できる裏技があります!
最初の停留所で降りた方が早い!
それは、いちばん最初の停留所である「第二ターミナル北」で降りること、です。
実は「空港行きバスの第二ターミナル北の降り場(3階)」のちょうど真下の1階に、「第三ターミナル行きのシャトルバス乗り場」があるのです。
第二ターミナル北の降り場は3階。
バスを降りたら、目の前の自動ドアからターミナルに入り、右側にあるエレベータで1階へ。
そして、ターミナルの外に出ると、右の方に、第三ターミナル行きのシャトルバス乗り場が見えます。すぐそこです。
シャトルバスは3−5分おき、乗っている時間は3分ほどなので、特に、混んでいる時は、シャトルバスに乗り換えた方が、圧倒的に早く第三ターミナルに到着できます。
ちょっとした裏技ですが、時間ぎりぎりの時など、覚えておくと焦らずにすみます。
私はバスが混んでいる時は、必ずこの裏技を使っています。
ちょっと得した気分になりますよ~。
ついでにビールがもらえる裏ワザも
ちなみに、第二ターミナルには、カード会社のラウンジがあり、LCC利用の時でも使うことができます。
第二ターミナルで降りて、ラウンジでビールをもらって、第三ターミナルへ移動、というのがおじさんの王道です。
コメントを残す