単身赴任中に、ANAのSFCとJALのJGCを取得しておこう

羽田空港

SFCとJGCを単身赴任中に取得しておこう!

航空会社には、会員制度があります。

たくさん乗ると、「上級会員」になり、サービスが良くなるのです。

単身赴任になると、場所にもよりますが、飛行機に乗る機会が多くなります。

せっかくの機会なので、「上級会員」になってみよう、というのが今回のお話です。

SFCとJGCは、上級会員の略称です

ANAの上級会員は、スーパーフライヤーズカードを略して、SFC、

JALの上級会員は、JALグローバルクラブを略して、JGC、と呼ばれます。

SFCとJGCの主なメリット

空港の専用カウンターを使うことができます。空いていて快適です。慣れた人ばかりなので、待たされることもありません。

空港のラウンジを使うことができます。ソファに座ってドリンクサービスがあります。ゆったりビールも飲めます。

早めに予約が取れます。

良い席が指定できます。

いずれも移動にゆとりを生む、ちょっとしたことですが、ツボを押さえたサービスになっています。

上級会員は一生有効!

基準はそれぞれにありますが、どちらも、規定のクレジットカードに入会すれば、一生有効です。

つまり、単身赴任期間中に上級会員になっておけば、一生、上級会員のサービスを受けられるということですね。

どちらか迷ったら、まずはJALから

ANAとJALでは、上級会員の達成基準が微妙に異なっていて、JALの方が、若干基準が緩いです。

どちらか迷ったら、まずはJALから挑戦してみましょう。

マイルがどんどんたまる「JALカード」

単身赴任ならではのマイルの貯め方は、次のページにどうぞ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA