目次
新幹線ならではのメリット
単身赴任での往復手段は色々ありますが、私は、ふつう、飛行機を使っています。
福岡と東京との間は1000km。飛行機だと2時間、新幹線だと5時間です。
ただ、実は昔は新幹線をよく使っていました。
今日はそのころの話を。
予約がいらない手軽さ
東京から博多行きの新幹線は、20分おきに運行されています。
新幹線は飛行機と違い、どれに乗っても良いので、あまり時間を気にしなくても大丈夫です。
これは、使ってみると、とても便利な要素です。
東京は始発駅で、自由席に座れるからできることかもしれません。
気が利いている東京駅のホームの使い方
東京駅のホームの使い方は、とても気が利いています。
15時50分より後の博多行き(毎時10.30.50発)は、すべて16番線から発車します。
何も考えずに16番線の自由席乗り場に行けば、20分おきに博多行きが発車してくれます。これ、とても便利です。
窓側や通路側、好きな席が埋まっていたら、、、単に20分待てば良いだけ。なんという気楽さ!
予定がはっきり決まらないけど、できるだけ早く移動したい、そんな時、新幹線の有り難みがとてもよくわかります。
飛行機の割引切符は、変更不可のものばかりなので、直前の変更をするととんでもなく高額になってしまうんですよね。
新幹線、ぜひ使いこなしてみてください。
グリーンポイントサービス
東海道山陽新幹線には、グリーン車のポイントサービスがあります。
ポイントを貯めるとグリーン車に無料で乗れるのですが、福岡東京間は、3往復半すれば1回分。
4回に1回は片道グリーン車に乗れてしまいます。
連休の前後など、混雑が激しい時期を狙って使ってました。本当にありがたいことです。
車中で快適に過ごすためのグッズ
新幹線での長時間の移動中には、ぜひゆったり過ごしたいものです。
ビジネスホテルに置いてある使い捨てスリッパ、業務用のものですが、今は通販で誰でも買えるようになっています。
値段は意外と安いです。常に値段は変わるので、下から確認してみてください。
楽天で見る
Amazonで見る
高級 ペーパースリッパ 前開き 50枚25組入 全2色 ブラウン [ 紙スリッパ 使い捨てスリッパ 使い捨て スリッパ 不織布 エステ ホテル 来客 旅行 入院 防災グッズ ]
意外と安いですよね。これに限らず、色々探してみると良いかと思います。
ちなみに今は新幹線をあまり使わなくなりました
ちなみに、今はあまり新幹線を使わなくなりました。
株主優待チケットが、ワンタッチで買えるようになったからです。
昔は、チケットショップで株主優待券を購入して、航空会社の公式ページで予約して、当日株主優待券を窓口に持参して、、、と、大変な手間がかかっていたものですが、今は便を指定して、ワンタッチで株主優待チケットが購入できるサービスがあるんですね。
本当に便利な世の中になったものです。
ということで、東京から福岡までの新幹線移動についてでした!
コメントを残す