単身赴任先では、暇な時間が豊富にあります。この時間を有効に活用して、一生使えるスキルを身につけるのがオススメ。家族が喜ぶようなスキルを身につけるもよし、単身赴任が終わってから仕事で使えるスキルを身につけるもよし、ということで、今回は、単身赴任ならではの習い事をまとめてみました。
休日のお父さんの料理、内緒で上達
家族が喜ぶものといえば、まずは料理。奥様は楽ができますし、子供達はお父さんの料理に興味津々。多分、多少まずくても楽しそうに喜んで食べてくれるでしょう。でも、それがプロ級の味だったら???ということで、料理教室はいかがでしょう。大勢でわいわいやるような料理教室もありますが、どうも単身赴任のおじさんが行くと不自然です。若い娘に囲まれてくて来ているのでは、という冷たい視線も感じたりします(一度体験に行って見てください)。
ただ、こんなニーズに対応する新しいサービスが始まりました。なんと、個室のマンツーマンの料理教室です。
一流料理人があなたの劇的な料理上達にコミット!【RIZAP COOK】
あのライザップが始めた料理教室。結果にコミットしてくれるそうです!
まずは暇な週末に無料カウンセリングを申し込んで、行ってみてください。世界を広げるだけでも楽しいです。
逆転の発想、ゴルフの初心者レッスンは都内の方がやりやすい
単身赴任が終わった後のことを考えて、新しいことに挑戦するのも楽しいものです。軽い運動もかねて、ゴルフにも初挑戦してみました。
ゴルフが東京で?と最初は思いましたが、実は都内の初心者も通えるゴルフスクール、都心に限ればいくつかあります。
どこも大体同じで、駅前すぐのビルの中で、ゴルフのシミュレータを使って、インストラクターがついて練習する、という方式です。
単身赴任の期間中、ずっと一つのことをやり続けるのではなく、2-3ヶ月おきに、ゴルフなどの基本的なスキルを集中して身につけておくというのも良いアイデアです。
ゴルフの場合、急に誘われて困るようなことが、いつあるとも限りません。都心のゴルフスクールは、月額制で早朝から深夜まで営業しているため、数ヶ月間集中して通って、一応ボールは打てるようにしておく、というのも悪くないでしょう。
何回か通うと、スクール主催のコースプレイに誘われたりもします。私は行きませんでしたが、楽しく続けられそうなら、そんな体験も良いかと思います。
まずは、週末の暇つぶしに無料体験だけ行って見てください。私はゴルフ初体験で、体験後申し込んで最低期間だけ割安で通わせてもらいました。割と面白かったですよ。
ゴルフのレベルアップも都内で?
初心者向けでないものも一応紹介しておきますね。私には無縁ですが、、、
他にも見つけたら紹介していきたいと思います。
暇な時間を活用する、という発想になれば、単身赴任期間中でも、自ずと充実した時間の過ごし方ができるようになってきます。
そうすれば、単身赴任生活は成功したも同然です。
コメントを残す